もくじ
見える子ちゃんとは?
- Comic Walkerで現在連載中のweb漫画作品です。
- 作者:泉 朝樹(いずみ ともき) @izumi000
- 株式会社KADOKAWAにて紙媒体の本も出版されています!
微ホラーコメディと題打った作品ですが、結構ホラーの要素である”霊”がグロテスクです。
見える子ちゃん連載版1話その①
— 泉【見える子ちゃん③巻発売中】 (@izumi000) November 5, 2018
twitter版との違いも楽しんでくれると嬉しいです★
ComicWalker→https://t.co/x1nShOubt1
ニコニコ漫画→ https://t.co/rT0XY0aUJa pic.twitter.com/0F2RqnXJmr
こんな霊が日常的に見えてしまうようになったら、怖くて生きていきません。
しかし、この漫画のいいところは、最後はコメディで締めてくれる所です。
最初は「いつホラーが来るのか…。」という怖さがあるけど、最後には主人公の一言ツッコミで終わるので、後味よく見終わる事ができます。
キャラクターの可愛さと、霊のグロテスクさの緩急が良い!
主人公の「みこ」と親友の「ハナ」の可愛さが抜群です。
嘘じゃないです。本当です。
クール系黒髪美女の「みこ」に対して、元気系天然娘の「ハナ」の掛け合いが面白く、テンポもいいので、どんどん読みすすめてしまいます。
そんな何気ない日常を楽しんでいると、突如「みこ」には霊が見えてしまいます。
だから「見える子ちゃん」なんですね。
ほんわかとした雰囲気で読んでいたらいきなりグロテスクな霊が現れるので、読者としては面食らってしまいます。
この緩急の良さが、常に物語にメリハリを生み続けています。
霊が見えても反応しないように頑張る「みこ」
このマンガの醍醐味といったら、霊が見えても無視し続けることです。
普通であったら、
「きゃー!」とか
「ひええええ!」
とか叫んでしまいそうになる状況を、みこは、涙目になりながらも、なんとか霊に悟られないよう必死に我慢します。
その姿に応援したくなること間違いなしです!
基本的に霊はグロテスクな悪霊のような見た目をしていますが、
たまに善良な普通の見た目の霊もいます。
生命オーラが凄すぎて引き寄せてしまう「ハナ」
みこの親友である「ハナ」は明るくてドジっ娘で、食いしん坊なショートヘアーのかわいい女の子です。
生命オーラとは霊にとって温かく感じるようです。
そのため、霊たちは「ハナ」の生命オーラーを感じると、火に群がる虫のように周りに集まってしまいます。
本人や「みこ」には見えないようです。
そのため、霊が集まってくる原因がわからず、「ハナ」の周りに集まる霊たちを何とか遠ざけようと「みこ」が頑張ります。
2巻から登場!「二暮堂ユリア」ちょっと見える子ちゃん
「ユリア」は2巻第12話より登場する新キャラクターです!
背が小さく見た目は小学生ですが、「みこ」同様に見える子ちゃんです。
幼い頃から見えるため、過去に見える事で馬鹿にされたり、構ってちゃん扱いもされているようです。
特別な力を持っている事に誇りを持ち、力を磨くため努力しています。
しかし、「みこ」のように霊全般が見える訳ではなく、害のなさそうな霊しか見ることができません。
「みこ」にライバル心を燃やしてその事がきっかけで危ない目に遭ってしまいます。
基本的には良い子なんだけど、どこかズレてる、かわいい女の子です。
まとめ!
霊がみえる事と、ストーリーがうまく絡み合っています!
1話1話で違う霊が出てくるオムニバス形式のようで、その中にもしっかりとキャラクターの背景や、考え方が、進展していきます。
なので、1話ごとの新鮮さもありつつ、しっかりと物語も楽しむことができます。
主要キャラクターたちがかわいいのは勿論なのですが、他の登場キャラクター達も少ない登場シーンながらも魅力的な存在です。
まだ2巻までしか発売していないので、買い揃えるなら今がチャンスです!
絶対に後悔しない、漫画ですので是非読んでみてください!
おまけ
泉朝樹先生の奥様も漫画家のようです!
いずみえも(@izumiemo)
育児漫画を現在発売されています!
夫婦揃って漫画家なのは、お互いの苦労がわかるので気があって良いですね。
そして、泉朝樹先生の読み切り作品「GEMINI-ジェミニ-」
グロテスクな描写も流石ですが、読み切りとは思えないストーリーの完成度、迫力あるアクションシーン!めちゃくちゃ面白いです!
異形に支配された世界で大切なものを取り戻すために戦うガスマスク少女の話 01 pic.twitter.com/C9HmV6BONb
— 泉【見える子ちゃん③巻発売中】 (@izumi000) May 31, 2019